アーカイブ

‘風景’ カテゴリーのアーカイブ

がんばれ河文!

2011 年 2 月 9 日 yasui コメントはありません

今朝新聞を見てビックリ!

別に河文さんに特別ひいきに使ったことはない。

っていうか、使える分けない!

でも、譲渡の記事にはびっくりしました。

老舗がんばれ!前を偶然通ったので。

カテゴリー: 風景 タグ:

名古屋でドカ雪 1月16日

2011 年 1 月 21 日 yasui コメント 2 件

2011年1月16日の名古屋は大変でした。

何がって!? そりゃ~たいそうな量の雪が降っただよ!

午前中の我が家からの眺め。

奥のヤマザキマザックさんのビルが霞んでいる。

それが午後ともなると

こんな感じ!\(^o^)/って感じ。

裏の里山の狸の里の寒椿も

いい感じ。

此処は何処って。

そして夜ともなると。

これまたいい感じで、雪の夜。

なんかスキー場の町にいるみたい。

映画「私をスキーに連れって」のワンシーンの様。

♪ ♫ 「A HAPPY NEW YEAR~ それぞ~れの」 ♫ ♪

ってやつね。ユーミン最高!

そして車が去ると

テールランプを残し去っていく

もひとつおまけに

あ~ スキーして~\(^o^)/

アフタースキーみたいだ~

居酒屋、何処だ~!

カテゴリー: 風景 タグ:

ご近所で・・・

2011 年 1 月 15 日 yasui コメントはありません

会社のご近所で平成とは思えない場所を見つけました。

ある意味、昭和でしょうか?

東区です。名古屋市の。

そのお隣も

そのまたお隣も自転車ありますが・・・です。

チョット怖いですね。

どうして手付かずなんでしょうか?

疑問が残ります。

カテゴリー: 風景 タグ:

あけおめ!ことよろ!です。

2011 年 1 月 7 日 yasui コメント 3 件

遅くなりました。m(__)m。年末いろいろで。

はい。言い訳です。

早速ですが、

日の出を

これまたすいません。m(__)m

テレビで撮りました。

でも、綺麗なダイヤモンド富士だったので。

つ・つ・つい。出来心で・・・

改めまして、

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。m(__)m

今年も皆様に幸多かれと願う次第でございます。

今年は十干十二支でいうと

辛卯 (かのとう)だそうです。

辛(かのと) 「辛」の字は新(あたらしい)で、草木が枯れて

新たな世代が生まれようとする状態を表しているそうです。

卯(う) 「卯」の字は「茂る」意味で、草木が地面をおおう状態を

表しているそうです。

なんか、新しいことをするといいそうです。

実り有る歳になるそうです。

今年一年がんばりましょう\(^o^)/

では!

と言われても何を新しく始めれば・・・

カテゴリー: 風景 タグ:

ふたご座流星群 見に行ってきました\(^o^)/

2010 年 12 月 29 日 yasui コメントはありません

12月の14日 配達から遅く帰宅すると、

上の姫が待ち構えていました。

「お父さんお願いがあるんだけど」と いきなり

即効で、「いや!」と、

とりあえず言っておくのが我が家のセオリー。

そう、14日は、ふたご座流星群!

「お父さん行こうよ!」と万遍の笑み。

[そんなことか]と 内心胸をなでおろす私。

自分も行きたっかたので

「ちゃんと朝起きるんだぞ」 と お父さんぶって、勿体付けてみた。

さて、どこへ行こうか?

10時頃 当てもなく乗車。

ちなみに奥様は、下の姫の塾でお留守番。

と言うことは、上の姫(中2)と二人でデートである。

なんか、嬉しかったりして!(^^)!

んでもって、東へ行ってみた。

名古屋市の東の位置する猿投山。

適当に曲がってみた。

しばらく真っ暗な林道(舗装路)を進むと

ビンゴ!

上の看板!

さっすが、「B型」の勘

臭うんですね~。

見事登山道?発見!

225段上がると。

前述の

展望台からの眺めでした。

方向的に豊田か名古屋東部かって感じでしょうか?

そこから、約30分

首の痛みに耐えながら

約8個以上の「流れ星」を見ることが出来ました。

上の姫も満足げ。

(父の威厳 保てたぞ)

しし座流星群よりも流れ方が遅いとか。

確かに、しし座の時よりは遅いが、ゆうても、流星は早いぞ!

で、願い事までは・・・。

でも、綺麗でした\(^o^)/

大満足で、「よし!帰ろうか!」と

でも、225段の登りの後は

真っ暗ななか、下りである。

懐中電灯を持ってこず、携帯の提灯で

下っていった。さすが計画性なしの「B」

膝が痛い!下りはやはり辛い。

やっぱり、俺、膝悪いんだ。(痛感)

でも、デートが出来て大変満足な父の夜でした。

カテゴリー: 風景 タグ:

我が家のライトアップ

2010 年 12 月 16 日 yasui コメントはありません

遅まきながら 我が家のライトアップです。

12月の強風の日に全崩壊してしまいましたが、

完成時の画像です。

もう、13年目くらいですね。

マンション住まい時代からですから、

結構長いですね。数えてビックリです。

今年のテーマは、「△」

下の姫のデザインです。

メリークリスマスが、なんともお気に入りです。

今週末あたりに修復作業がんばります。

くっそ~、異常気象め~。

折角、一日がかかりだったのに(ToT)/~~~

お近くお寄りの際は、お立ち寄り下さい。

(何も出ませんが・・・)

ってどこかご存じない方には失礼な話ですね。

東区の狸が出そうなところです?

カテゴリー: 風景 タグ:

ライトアップ

2010 年 12 月 14 日 yasui コメントはありません

ゴルフの帰る途中 綺麗なイルミネーションのお宅を拝見しました。

チョットピンボケですが、綺麗ですね。

ここで、言い訳を

先週は、1回の更新で終わってしまいました。

広くお叱りを受けましたので言い訳を・・・

予約更新を失敗していました。

下書き状態で止まっていました。

今後このようなことのない様、十分に気をつけて生きたと思います。

変わらぬご支援程 今後もよろしくお願いいたします。(^^ゞ

我が家のイルミネーションも近日公開!

カテゴリー: 風景 タグ:

黄葉 (こうよう)

2010 年 12 月 6 日 yasui コメント 1 件

名古屋市の基幹道路 「桜通」は、今 桜 ならぬ 銀杏(いちょう)の葉っぱが黄色に色づいています。

紅葉 ならね 黄色の葉っぱ  「黄葉」です。

きれいですが、 銀杏(ぎんなん)もすごいです。

車道のここかしこで潰れています。

ちょいちょい 割烹着を着た人が拾っています。

見ごろは、11月下旬です。

山の紅葉のいいですが、街の黄葉も一見では?

黄葉

カテゴリー: 風景 タグ:

ヤマザキマザック 本社ビル 内覧会に行ってきました。

2010 年 11 月 24 日 yasui コメントはありません

昨年のことですが、我が街に ヤマザキマザックさんの本社ビルが完成して

自治会向けに内覧会がありましたので拝見してきました。!(^^)!

ものすごくシックで好きな感じでした。

まずは、トイレから

ほら!

いいでしょう~ (これは伝わらないかな?)

廊下も

24階の眺望です。

やっぱり雨か!  (南向きです)

北向きです。

東向きになります。

我が家の方です。

オフィース棟なので、これから先事務所に用事がないと上がれないところです。

なんかラッキーって感じです。

一階には、工作機械のギャラリーもあります。し、

美術館も併設です。

これがまた最高に素晴らしい!

入館料は¥1000なので是非!お立ち寄り下さい。

カテゴリー: 風景 タグ:

やっぱり夕日

2010 年 11 月 22 日 yasui コメントはありません

先日、出張途中で大きな夕日を見ました。

画像では伝わらないのですが、

大きかったです。

「あ!」というまでした。

高浜市のことでした。

数分後

赤い!

カテゴリー: 風景 タグ: