先日 お得意様の社長様が所属するオーケストラの演奏会に行ってきました。
写真は、演奏前までなので演奏風景はありません。(>_<)
これも撮ってるうちに叱られました。
芸術文化センター NHKの隣ですね!

当日は、大盛況でチケットの追加発注も出るほどでした。

開演1時間前です。
パイプオルガンやハープの演奏もあるからだそうです。
ヨーロッパにはコンサートホールにパイプオルガンが
設置されている会場は、1~2箇所だそうです。
パイプオルガンは、!教会!です。
世界で日本が一番コンサートホールにパイプオルガンが多いそうです!(^^)!

ハープも

コントラバスも大きいですよ!

もう少しで空いた席一つ一つに奏者がはいり
音の競演の始まりです。

寝ないようにしなきゃ!
そうそう、パイプオルガンの奏者は
指揮者に背を向けてるんで、付属のモニターで確認してました!(^^)!
やっぱり地元はいい!
町並みが風情です。

これ内の近所です。
ここいらは、昔料亭が立ち並ぶ小粋な町のようでした。

三味線、長唄が普通に聞こえた界隈でした。
そう、40年位前の話。

10月12日 中日ドラゴンズ マジック点灯
この瞬間に立ち会えました。
まして、可愛い後輩からのお誘い!
人生初の「バックネット裏」

いつもの景色とえらく違う!
音も違う!ピッチャーの投げた球をとる
キャッチャー 谷繁のミットの音。えらく心地いい
ネルソンも良かった!
しかも、裏の売店もなにやら品があるような?
入っているお店もいいみたい。
でも、お隣が少しノリが悪いことは少し気がかりでしたが・・・

快調に飛ばすネルソン。
回も大手目。
事件が!

危険球です。イムヤンヨン。一発退場。
ブランコ頭にボールが当たってます。
よく撮れた!角度変わってます!
お気の毒に・・・
その後、復調の和田の3ランが飛び出し、見事勝利!
気がついたら、お隣さんは和田の3ランからいませんでした。
めざせ!日本一!
やっぱりお祭はいいね!
続きです。

この日は日差しが強く、
まさに、「夏祭り」!でした。

ぬけるような青空!
でも、暑かった~
いくらクールビズでも シャツにパンツでは、祭は半減 (-_-;)

今度休みの日に家族で来たいものです。
今月の5日 8月5日6日7日に 安城市では大々的に七夕祭が行われました。
当社のお得意様の前の道で 所謂 駅前通で七夕がありました。
昨年は、すっかり忘れていて、周辺道路が規制されていてお客様にたどり着けず
尻尾を巻いて帰りましたので、今年は事前に入れる道を教えてもらい伺いました。
綺麗です!
FM愛知さんともコラボしてなんかしていましたね~
こんな感じです。

さらに、

なでしこの看板も見えます!感動したよね!

さすがお膝元 「DENSO」が!